SSブログ

2023/10/9 - 10/15

2023-10-14-15.44.11.jpg

ここ数年、オンライン指導となっていた武蔵大学美術部も、今年から対面でできるようになり、数年ぶりに部室にての指導となりました。
ひさしぶりに入ってみると、使いたい時にすぐ使えるように画材が整頓されていて、いい感じの部屋になっていました。
描く前の準備を大切にしている、良い学生さんたちが集まっているなぁ、とあらためて感じました。
10年前に色遊びをした絵も、しっかり残っていました。

SAHARA

2023/8/28 - 9/3

2023-08-31-14.11.03.jpg

武蔵大学・美術部のみなさんとクサカベさんに、絵の具工場見学へ行ってきました。
工場内で絵の具作りの過程、品質チェックを経てチューブに充填されるまでを見せてもらった上で、自分たちでも顔料を選んでそれぞれの色の絵の具作りを体験させてもらいました。
何回見ても絵の具が出来上がってゆく様子はワクワクしますね。
新しい色や画材も増えているので、いろいろ試してみたい気持ちがふくらみます。
組み合わせ次第で、まだまだ可能性もたくさんありそうです。

SAHARA

例会。

2019-11-24-16.46.12.jpg

講師をつとめる武蔵大学美術部の例会へ。
今年は天候不順やら何やらでなかなか開催できなかったのだけど、ようやくのあつまり。
みんなとても真剣に描いて、午後の時間があっというま。
吸収のはやさには驚くばかり。
また次回が楽しみ。
SAHARA

第49回 創美会展 & 第7回 武蔵大学美術部OBOG展

2018-12-18-14.01.17.jpg

今年も松戸・創美会のみなさんの展覧会でした。
今年はややゆったりと、作品を一点一点見られる環境になりました。
お一人一人ののびやかな表現が楽しめます。


2018-12-18-15.44.22.jpg

また、同時期に2年に一度の武蔵大学美術部OBOG展も開催されました。
かつて父が講師をつとめていた頃の大ベテランさんにまじって、僕の教え子世代も出品してくれるようになりました。
今回から、池袋の東京芸術劇場下のギャラリーに場所を移しての開催で、新旧あわせたにぎやかな展示となりました。

SAHARA

そと。

2017-05-20-13.45.jpg

武蔵大学美術部の指導日でした。
お天気もよく、思いがけずキャンパス内でスケッチに。
学生さんたちは、思い思いに面白いモチーフを見つけては、どんどん手を動かして画面におさめてました。
近寄ってみたり、角度を変えてみたり。
いい視点がたくさんありました。
SAHARA

第6回 武蔵大学美術部OBOG展。

R1020785.jpg

二年に一度の武蔵大学美術部OBOG展でした。
僕も現役生の美術部講師をつとめているので、賛助出品をさせていただきました。
僕が生まれるより前からある美術部。
長い年月を経て、絵筆をとり続けてた人や久しぶりに取り組んでみた人。
それぞれのアプローチで楽しんでおられるのが印象的です。
SAHARA

午後。

R1020448.jpg

武蔵大学の美術部の指導に。
捉え方がいいなぁ、と思う作品がたくさん。
よい驚きとともに、あっというまの時間でした。
SAHARA

土曜の午後。

R1019947.jpg

美術部の講師として武蔵大学へ。
今年も新入部員のレベルが高い。
もちろん上級生も充実してる。
見てて良い方に驚くことばかり。
みんなすごいなぁ。
SAHARA

クロッキーの指導。

R1019373.jpg

武蔵大学の美術部にて。
みんないい線描くなぁ。
SAHARA

MOT見学。

R1018713.jpg

武蔵大学美術部の学生さんとともに東京都現代美術館へ。
学芸員さんによる特別なギャラリートークに刺激を受けたようで、今までとは違った視点で作品を楽しんでくれたようです。
これをきっかけに、また世界が広がるといいなぁ。
SAHARA

絵の具工場見学。

R1018640.jpg

武蔵大学美術部のみなさんと、クサカベ絵具さんの工場見学に行ってきました。
頭では食べ物でないと理解していても、ローラーをまわる絵の具がおいしそうに見えるのは僕だけではないらしく、、、それぞれに歓声をあげながら、見学とオリジナルの水彩絵具づくりを楽しませていただきました。
SAHARA

第5回 武蔵大学美術部OBOG展。

R1016948.jpg

授業と授業の間に武蔵大学美術部のOBOG展へ。
2年ごとの開催で5回目。
みなさんの作品が、それぞれ変化してきている。
僕も、現役の美術部講師として、1点賛助出品させていただきました。
SAHARA

ぐるっと。

R1015921.jpg

武蔵大学・美術部へ、学内展に向けての制作指導に行ってきました。
新1年生も加わって、それぞれに工夫した作品ができそうです。
みんな楽しんでるなぁ。
SAHARA

手。

R1015080.jpg

武蔵大学・美術部の人物クロッキー指導2日目。
みんな手が慣れてきて、いい線をひいている。
SAHARA

美術部。

R1015078.jpg

武蔵大学・美術部にて人物クロッキーの指導でした。
みんな形を捉えるのが上手。
枚数描いたら名手になれそうだなぁ。
SAHARA

色あそび。

R1014170.jpg

武蔵大学の大きなケヤキで。
SAHARA

武蔵大学にて。

R1014159.jpg

美術部の指導中、学生さんたちにまじって。
SAHARA

白雉祭。

R1013958.jpg

指導している美術部の展示を見に、武蔵大学の学園祭・白雉祭に行ってきました。
社会学部、人文学部や経済学部と、普段はそれぞれの学部で学びながらも、近年よく描ける学生さんが多く、真剣に勉強したら絵を仕事に出来るんじゃないかと思うくらい、しっかりした作品が多かった。
みんな多才だなぁ。
SAHARA

午後。

R1013399.jpg

武蔵大学・美術部の校外展出品作のための指導でした。
何だか年々レベルが上がってきている気がします。
見ていて面白い作品が多く仕上がっていました。
SAHARA

わさわさ。

R1012731.jpg

2日連続で武蔵大学・美術部で実技の指導でした。
それぞれ面白い視点を持ってて、楽しそう。
いい絵がたくさんできました。
SAHARA

すいすいと。

R1012727.jpg

武蔵大学・美術部で実技の指導でした。
校内展をひかえているとあって、制作にも熱が入っていい感じ。
SAHARA

新しいファサード。

R1012125.jpg

武蔵大学・美術部のモデルデッサン会へ講師に。
ちょっと間が空いたなぁ、と思っていたら入り口や校舎がすっかり新しくなっていた。
違った場所へ来たようで、ドキドキした。
SAHARA

第4回 武蔵大学美術部OGOB展。

R1011504.jpg

武蔵大学美術部OBOG展にお伺いしてきました。
2年に一度の恒例となっている展示、今回も現役生の講師としてご招待いただきました。
僕が生まれた頃に、現役だったみなさんが今もこうして絵を通して交流しておられるのは、とても素晴らしいことだなぁ、と思います。
打ち上げは、東京タワーとスカイツリーが見える洒落たレストランで。
素敵な大人のグループにまぜていただきました。
SAHARA

百花の魁。

R1008088.jpg

武蔵大学へ水彩の指導へ行く道すがら、いつもの公園で見つけました。
SAHARA

年4回。

R1007792.jpg

クサカベ絵具さんの工場見学に、武蔵大学OBOGの方々とごいっしょしてきました。
ローラーにかかっているのは、バーミリオン(油絵具)。
今年4回目の工場見学だけど、この過程を見るのはいつも勉強になる。
SAHARA

白雉祭。

R1007545.jpg

武蔵大学の学園祭・白雉祭に行ってきました。
今年は美術部の学生がライブペインティングに挑戦、ということで3日間かけて作品を完成させました。
最終日は、雨のために屋内での制作だったのですが、多くの方に見ていただけたようで何よりでした。
SAHARA

代官山〜江古田〜代官山。

R1007432.jpg

午前中に少しギャラリーに寄ったあとで、武蔵大学へ。
11月にある学園祭のための美術部の指導に。
今年はライプペインティングなども企画しているということで、とても楽しみ。
準備のための制作が一段落したところで再びギャラリーへ。
学生にもしっかりと展示を見てもらえるのは嬉しい。
SAHARA

絵の具工場見学。

R1007070.jpg

クサカベ絵具さんへ、武蔵大学・美術部の学生を連れて行ってきました。
工場内の見学をしながら絵の具の制作過程の説明をしていただき、その後に自分たちで練る水彩絵の具づくり。
絵の具工場は何回見ても面白いなぁ。
SAHARA

校外展。

R1006821.jpg

武蔵大学へ、月末の美術部校外展の出品作品の指導に行ってきました。
それぞれに考えながら制作している作品が、これからどんな感じに仕上がっていくのか楽しみです。

校外展は8月23日~29日、原宿のデザインフェスタギャラリーEAST203号にて。
SAHARA

熱室。

R1006618.jpg

武蔵大学・美術部、毎年恒例のモデルデッサン会へ。
卒業生の参加もあって、大変にぎやか。
約20人が狭い部屋の中で集中して描いているから部屋に熱気がこもるのかと思ったら、この日は東京が暑かった。。。
熱中症に注意しなくては。
SAHARA

江古田へ。

R1005639.jpg

武蔵大学・美術部へ。
みんな驚くほどのみ込みが早いし、真剣。
時間が経つのも忘れて、みんな手が黒くなるのも気にせず描いてる。
紙だって反り返るくらい。
純粋に描くのを楽しむ気持ちはとても大切だ。
SAHARA

美術部。

R1005598.jpg

武蔵大学・美術部講師に行ってきました。
学生さんたちは年々積極的になって、自分たちでこういうことを知りたい、学びたいという希望を出してくれます。
僕もそれに応えるべく、なるべく多くのことを学んでおこうと思います。
SAHARA

江古田→高円寺。

R1005446.jpg

年内最後の武蔵大学・美術部講師に行ってきました。
部長さんが変わって、今日は遠近法について少しお話ししてきました。
真剣にやってると、あっという間に時間が経っちゃいますね。

そのあとで、高円寺の書肆サイコロへ、永岡くんの画集出版記念パーティーへ行ってきました。
なんと1点1点表紙に手描きドローイングを施したものが100部限定で出されていました。
もちろん真っ先に入手させてもらいました。
アットホームな雰囲気の気持ちのいいパーティーでした。
SAHARA

よっ。

R0015242.jpg

武蔵大学に行く途中で出会いまして、、、ちょっと交流しておりましたら、目的の学園祭への到着が遅くなってしまいました。。。
SAHARA

江古田。

R0015186.jpg

武蔵大学・美術部へ行ってきました。
もうまもなく、という学園祭に学生が出品する作品の指導でした。
学園祭、楽しそうだなぁ。
SAHARA

きらり。

R0014762.jpg

おととい武蔵大学美術部OBOG展にていただいたお花。
SAHARA

第3回武蔵大学美術部OBOG展。

R0014756.jpg

現在、講師として伺っている武蔵大学・美術部のOB・OG展のオープニングがありまして、お邪魔してきました。
現役の学生さんも含めて、賑やかな展示になっています。(武蔵大学・1号館にて9月4日まで。)

みなさんの前で挨拶をしていたら、なんとクラッカーの雨あられをいただきまして、結婚のお祝いにとお花をいただいてしまいました。
サプライズの演出、嬉しかったです。
ありがとうございます。

オープニングのあとは、近くの居酒屋で交流会。
同じ雰囲気の中に混ざらせ..
SAHARA

夏の制作。

R0014496.jpg

武蔵大学・美術部へ行ってきました。
校外展を目指しての自由制作。
それぞれのびのびと描いています。
SAHARA

デッサン会。

R0014153.jpg

武蔵大学・美術部へ行ってきました。
今日はモデルさんをお呼びしてのデッサン会。
学生主体でモデルさんの手配から、当日の運営まで行います。
夜まで大学で熱心にクロッキーです。
SAHARA

お天気も良く。

R0013906.jpg

武蔵大学・美術部にお伺いしてきました。
新一年生をはじめ、新入部員も増えて活気のある感じになりました。
SAHARA

鼻筋をほめられました(?)

R0013395.jpg

武蔵大学・美術部へ今年1回目の例会へ。
冬休み中ということもあって、多くの学生さんが参加してのデッサン会。
人数が多いと賑やかでいいですよね。
SAHARA

美術部。

R0013165.jpg

武蔵大学の美術部へ、講師をしに行って参りました。
講師とは言え、海外の話で少し盛り上がったり、、、とてものんびりした感じでやっております。
授業ではないので、楽しくやりたいと思います。
SAHARA

交代。

R0013063.jpg

武蔵大学の美術部にお伺いしてきました。
部長さんが交代、ということで、もう一年経ったんだなぁ、、、なんて思った次第です。
静かに世代が変わっています。
SAHARA

夜空を染める。

R0012431.jpg

武蔵大学美術部の講師をつとめて自宅へ帰ってくると、窓の外に、、、花火!
どうやら多摩川の花火大会のようです。
よく冷えたミルクティーを飲みながらの特等席でした。
SAHARA

チェリー。

R0012161.jpg

武蔵大学美術部の講師に行ってきました。
モデルさんを呼んでのクロッキー会だったのですが、かなり描ける学生さんがいます。
技術的には美大生と大きな違いは無いように思います。

夜、永岡くんから山形のサクランボをおすそ分けしてもらいました。
甘くて美味しいなぁ〜
SAHARA

学生街。

R0011966.jpg

武蔵大学美術部へ講師に行ってきました。
江古田のあたりのガヤガヤした雰囲気、けっこう好きですね。
SAHARA

12時間。

R0011887.jpg

今月も武蔵大学美術部へ講師としてお伺いしてきました。
ちょうど学校説明会のようなものが行われていたようで、休みの日の学校らしいのんびりした空気が流れておりました。

夜、今日が最終日の永岡くんの個展にhpgrp GALLERY 東京に行ってきました。
またギャラリーで永岡くんと話し込んでいたら、終了の時間に。そのまま打ち上げへ。その後さらに永岡くんとしんこさんと、たっぷり話をしたなぁ。
いったい何時間話をしたことやら、、、それでも話は尽きないのでした。。。
SAHARA

江古田+乃木坂。

R0011672.jpg

喉があまりにも痛いので、コンビニでヴィックスドロップを買ってなめたらすぐに楽になりました。のど飴って効くんだなぁ。

さて、先月もお邪魔した武蔵大学美術部に講師として行ってまいりました。学生さんたちは真剣に取り組むし、その上技術的にも上手な人が揃っているので今後もっと描き進めてゆけばどんどんいい絵が描けるはずです。

そして夕方から国立新美術館で行われる「アーティスト・ファイル2009」の内覧会に行ってまいりました。
初めて拝見する作家さんから良く見かける作..
SAHARA

江古田。

R0011628.jpg

大阪で個展中の内田くんから、edition梅田での展示を見たとのメールをもらいました。
ちゃんと見てもらえてるの、嬉しいなぁ。

さて、今日は武蔵大学の美術部に講師として行ってまいりました。美術学部ではないんですが、みなさんそれぞれレベルが高い上に、絵を描きたい意欲が強く、けっこう長い時間でも集中して描いてました。いいなぁ。
まさに「好きこそものの上手なれ」の通りですね。
引き続き拝見する機会があるので、楽しみです。



武蔵大学


SAHARA

秋の日曜。

R0011321.jpg

東京コンテンポラリーアートフェアに行ってきました。
ちょうど見るには程よい量の作品かなぁ、と言う感じでした。

そのあとワンダーサイト渋谷で、ヴィック・ムニーズのアーティストトークへ。
直接話が伺える機会があるのは良いことですね。

そして夜は、少し関わらせていただいている武蔵大学美術部のOBOG展のオープニングに参加させていただきました。
2年前の展示をきっかけに引き続き交流してらっしゃるみなさんに、僕も混ぜていただいております。
ありがたいことです..
SAHARA

武蔵大学美術部OB・OG展。

まだ僕が小さかった頃、父は武蔵大学の美術部顧問をつとめておりまして、今年3月の偲ぶ会の時に当時の学生さんたちがひさびさに顔を合わせたのをきっかけに、OB・OG展を開催されることとなりました。
今日がそのオープニング、ということで今回父の作品を賛助出品させていただいたご縁もあり、江古田の武蔵大学へ行ってまいりました。行く道すがら、西武池袋線の池袋駅や江古田駅などにオレンジ色のポスターが貼ってあり、かなり目立っておりました。会場では各世代のOB・OGさんが集合して当時の懐..

SAHARA