いえラボ 常設展示。 [作品 / Works]

2年前、いえラボプロジェクトにて初めて開催したワークショップで出来上がった2つの香りの作品が仕上がって、いえラボにて常設展示されることになりました。
左手前が「偵察 / Scouting」、右手奥が「光の国から / From the Kingdom of Light」。
それぞれ4秒でループする映像つき。
元となった香りも置いてあるので、今後いえラボにてお楽しみいただけます。
TOHO いえラボプロジェクト
http://www.tohoielab.toho-u.ac.jp/
花降り。 [作品 / Works]

月・火・水と出講している朝日カルチャーセンター横浜教室にて、講師作品として、スタッフさんの所蔵作品を期間限定で展示していただきました。
http://web-sahara.tumblr.com/post/84481905035/shower-of-flowers
愛育病院 内覧会。 [作品 / Works]

芝浦地区に新しくオープンする、愛育病院の内覧会でした。
早めに着いたと思ったのですが、院内は既に長蛇の列。

エントランスとなる1階と2階に2点ずつ、計4点の作品を設置させていただきました。
4点で「花の森」と題した作品群のうち、こちらは「花の森 "大寒"」。
英題では、「Forest of Flowers "Toward Spring"」と名付けています。
大寒は二十四節気のうち、立春のひとつ前に当たる季節。
これから春に向かう、うつろう季節の変わり目。
この場所で人生の変わり目を体験する方々への祝福と励ましとなれば、という気持ちで、ほぼ昨年1年かけて制作させてもらいました。

「花の森 "大寒"」と同じく、2階に設置してある「花の森 "霜降"」。
英題は「Forest of Flowers "Toward Winter"」。

1階には、「花の森 "大暑"」。
英題は「Forest of Flowers "Toward Autumn"」。

1階のもう1点、「花の森 "穀雨"」。
英題は「Forest of Flowers "Toward Summer"」。

これからこの作品たちがこの場所で、みなさまに育てられてゆくことを願っています。
設置。 [作品 / Works]

先日納品した作品設置の続きでした。

設置を担当して下さっているTRNKチームのみなさんの手際が良いので、僕は時折通りかかる他業種の職人さんと世間話をしながら見守るのみ。。。

前回は2階の2点。
今回は1階の2点。

ミリ単位の微調整で、空間に合わせてゆきます。

まだ工事中の空間でしたが、作品が入ると空間が呼吸し始めるような感覚があります。

オープンする頃には周りも片付いて、いい具合に人を迎えてくれるはず。

それまではカバーをして、しばし出番を待ちます。
納品。 [作品 / Works]

春から制作していた作品の納入でした。

常設になるので、額装もしっかりとしたものを。

壁にがっちりと額の受け木を取り付けてもらいます。

二人がかりで設置。

暑い夏の間もせっせと描いていた作品がようやくこの状態まで。。。

まだまだ周りは工事中ですが。

この日は4点のうち2点を設置。

オープンはまだ先ですが、設置できるととりあえずひと段落。

緊張感のある設置でした。

オープンまでは保護シートをして、このまま待機。
来年、楽しみだなぁ。
観香(かんこう)。 [作品 / Works]

代官山の個展で発表させていただいた「観香」のシリーズ作品。
香りをかいで、そのイメージを具体的な色や形に置き換えて描いています。
まだ15の香りしかかいでいないので、まだまだ入り口に立ったばかり。
共感覚との関連を指摘される方も多かったのですが、もし共感覚について研究されている方がおられたらごいっしょしてみたい部分です。
未知の領域に足を(鼻を?)ふみいれ、かきわけかきわけ(嗅ぎわけ、描きわけ)進んでゆきたいと思っています。
展示替え。 [作品 / Works]

ウノジェンネさんでの展示作品を、1点展示替えしてきました。
新たに掛けさせていただいたのは「Stand Around」(写真左)。
また、先日の七夕の絵と香りのイベント「色香七夕」のご報告をまとめさせていただきました。
香りまでお伝えすることはできませんが、、、雰囲気だけでもお楽しみいただければ幸いです。
thinking: 色香七夕(いろかしちせき)
http://web-sahara.blog.so-net.ne.jp/2011-07-07
ウノジェンネ サロンブログ:
第一回 アートと香りのお茶会 作家の佐原和人さんを囲んで☆ご報告☆
http://ameblo.jp/djenne-chan/entry-10947285055.html
ウノジェンネ サロンブログ:
アロマから生まれた10作品 ~色香七夕から☆
http://ameblo.jp/djenne-chan/entry-10949867969.html
ネコ・セレクション。 [作品 / Works]

タグボートさんで「ネコ・セレクション」というテーマでご紹介いただいております。
猫は好きだけどマンションなので飼えない、とか、アレルギーがあって触れない、なんて方も絵に描かれた猫なら大丈夫。
お楽しみいただければ幸いです。
記憶H.P.FRANCE・再び。 [作品 / Works]

昨年の年末から年始にかけて、かなり長い期間作品を展示させていただいた新丸ビル1階の記憶H.P.FRANCEさんにて、再び作品を展示させていただくことになりまして、夜に設置に行ってきました。
今回展示しているのは、昨年H.P.FRANCE WINDOW GALLERYで発表させていただいた「東京八景 其の弐」より2点、「酉」と「未・天」です。
東京駅・丸の内方面へお出かけの際には是非ご覧いただけると幸いです。
11月5日までです。
--------------------------------------------------
佐原和人 / Kazuhito SAHARA
[右 / Right]
東京八景 其の弐 -酉-(とり) / Eight Scenic Spots of Tokyo #2 -West-
2008
和紙、アクリル彩色、木枠張り / Acrylic paints on Japanese paper a sliding frame
1303×970mm
[左 / Left]
東京八景 其の弐 -未・天-(ひつじ・てん) / Eight Scenic Spots of Tokyo #2 -South-southwest/Top-
2008
和紙、アクリル彩色、木枠張り / Acrylic paints on Japanese paper a sliding frame
560×180mm
Young Artists Japan 2009・特設サイト [作品 / Works]

先月行われたYoung Artists Japan 2009にて発表した作品が、タグボート特設サイトにて公開されています。
開催は2日間だけだったので、会場に足を運べなかった方もこの機会にどんな作品が出品されていたかだけでも楽しんでいただけると幸いです。