SSブログ

挑む。

R1013128.jpg

文化講座発表会のための準備でした。
毎週の授業の中で制作した作品の展示と、翌日のためのリハーサル。
そして映像の撮影と、夜遅くまで編集。
楽しそうに制作に励む学生たち。
とてもいい現場に立ち会わせてもらいました。

ミニバラ。

R1013126.jpg

この色は日焼けだろうか。

看護はアート。

R1013117.jpg

大学院の講義に招かれ、ゲスト講師を務めてきました。
院生の分析やプレゼンテーションを聴きながら、看護の現場において美術の視点が役立つ部分が多々ある、と実感しました。
昨年はストックホルムで小児医療・看護の現場でアートを世界に先がけて取り入れているのをこの目で見て、日本でも是非実現したいと思っているのですが、これは小児だけでなく、高齢者の看護や全ての医療・看護に通ずる視点なのではないかと思っています。
ナイチンゲールは「看護はアート」だと言ったそうですが、それは医療・看護の従事者だけでなく、アートの側からも協力できる、もっと積極的にできることがあると感じています。
看護とアートにまつわる問題は、やはり今後一生をかけて取り組みたい課題のひとつです。



続きを読む


第29回。

R1013114.jpg

アクア会、一週間の会期を終えて搬出&打ち上げでした。
前任の先生から積み重ねること29回。
このやさしい雰囲気の上に、さらに積み重ねてゆきたいと思います。

夕涼み。

R1013101.jpg

バテない程度に休憩。

補講。

R1013096.jpg

大学の補講でした。
朝の一限目から日暮れまでみっちり。
学生たちが翌週の文化講座発表会のための準備の時間が欲しい、ということで確保したこの時間。
お昼休憩もそこそこに、みんな作業に没頭して楽しそう。
きっといい発表ができるはず。

アクア会。

R1013072.jpg

ちょうど1年前から担当させてもらうことになった横浜火曜夜クラスのみなさんの展覧会「アクア水彩画展」の初日でした。
少しばかりですが、ご協力させていただきました。