SSブログ

観香倶楽部 #3-2 [ワークショップ / Workshop]

R1013251.jpg

朝、まずはお参りをしてからワークショップの準備。


R1013255.jpg

会場は増上寺本堂地下のお茶室「葵の間」。


R1013259.jpg

普段は一般公開していない空間でワークショップを行いました。


R1013269.jpg

「葵の間」の前の廊下。


R1013270.jpg

床の間。


R1013275.jpg

作品と香炉。
贅沢な空間を、贅沢に使わせていただきました。


R1013283.jpg

作品の印象を香りとして調合していただきます。


R1013289.jpg

地下の石庭に映るのは、昨年の観香倶楽部から生まれた作品「障子の向こう」。
今回、みなさんに香りを調合していただいた題材はこちらの映像作品でした。


R1013308.jpg

そして、この日みなさんに調合していただいた香りを基に描いた下絵4種類。
1日目とはまた違った香りが立ち現れました。


R1013315.jpg

出来上がった香りを、絵を見ながら参加者のみなさんでシェアしてみます。
意識していなかったものが浮かび上がってくるのは、とてもワクワクする瞬間です。


続きを読む


Interval.

R1013249.jpg

幕間。

観香倶楽部 #3-1 [ワークショップ / Workshop]

R1013210.jpg

芝の増上寺さんにて、3回目の「観香倶楽部」ワークショップを開催させていただきました。
増上寺さんで現代美術のイベントを行うのは初めて、ということでひとつひとつが新たなチャレンジの回となりました。


R1013212.jpg

作品を見ていただいて、その印象を香りとして調合していただきます。
同じ作品から香りを作っていただいているのですが、みなさんそれぞれに違う印象を持たれた様子。
季節感のある香りもちらほら。


R1013223.jpg

作っていただいた香りを僕がかいで、その印象をあらためて目に見えるように絵に描いてゆきます。


R1013225.jpg

色、形、それぞれ違った印象が浮かび上がってきます。
作っていただいた方の感覚を感じながらの絵づくりです。


R1013229.jpg

参加者のみなさんにお昼休憩の間に召し上がっていただいたのは、坂本紫穂さんによる創作和菓子「香玉(こうぎょく)」。
今回の観香倶楽部にちなんで制作していただきました。
新鮮な葛と三種の餡が、目にも舌にも楽しいひとときでした。


R1013232.jpg

そして、この日できあがった下絵4種。
頭で考えても決して出てこない絵が生まれました。



続きを読む


暑さ。

R1013180.jpg

調整。

生け垣からこんにちは。

R1013178.jpg

お取り込み中、おじゃましました。

新講座。

R1013164.jpg

みなとみらいで新規講座が始まった。
何しろこのロケーション。
会員限定、しかも女性限定なのがもったいない。。。


コミュニティ フレア
http://www.kenminkyosai.or.jp/life/flare/

はじめての水彩画 - 第1・3・5週 火曜日 13:30-15:30
http://www.kenminkyosai.or.jp/life/flare/1307/32.html

親子でアート体験~『ガラス絵』を描く - 8月13日 13:30-15:30
http://www.kenminkyosai.or.jp/life/flare/1307/49.html


空の色。

R1013161.jpg

夏らしい。

シソ。

R1013160.jpg

大きくなるのを待ってます。

Jazz。

R1013158.jpg

スパークリングと共に。

文化講座発表会。

R1013140.jpg

文化講座発表会でした。
学外授業で見た、フランシス・アリス展の中の「ときには何にもならないこともする」という、メキシコで氷の塊を溶けるまで転がし続ける映像作品に影響を受けながら、「すごいやつ」を作ろうというアイデアのもと、ルーブ・ゴールドバーグ・マシン、コマ撮りアニメーション、それに約2×5mの巨大なペインティングと、いずれも手間と根気の要る作品を仕上げてくれました。
さらにそれのみでなく、「奇跡の瞬間」と題したショートムービー、そしておまけのNG集まで短い準備期間の中でしっかりと作り上げてくれました。
大変な苦労もものともせず、楽しんでやり遂げてくれた学生たちは、本当にお見事でした。
この学生を引き受けて、楽しい授業を持つことができました。