一時画伯 in 石巻。

石巻へは、参加させていただいている一時画伯のワークショップで同行させてもらいました。
担当アーティストは渡辺元佳さんの「みんなで カラフル カキ・ランタン&キャンドルをつくろう!」。

僕もキャンドルづくりをお手伝いさせてもらいました。
ドイツ銀行グループさんが支援しているイベント内での開催だったのですが、大人から子供まで多くの方に参加してもらって、大にぎわい。
手の空く間もなく、ろうそくづくり。
良い体験になってるといいなぁ。

終了後、渡辺元佳さんのもとでたくさん制作してもらったカキランタンを女川へ設置に。
夜の点灯まで見届けたかったのですが、この日は台風が接近していて夜の新幹線が運休になってしまうということで、予定よりも早い帰京となりましたが、素敵な人たちに多く出会った2日間となりました。
女川、石巻。

秋田から東京へ帰った翌日、再び東北へ。
海はとても澄んでいて綺麗。
沈んだマンホールがなければ、怖くはない。おだやかな女川の海。

地割れの跡に咲く花。

埋め立てられた港。

石巻の工場。
ぽっかり開いたままの窓。

市街にも、めくれたシャッター。

日和山のかわいこちゃん。

うっとりするような夕方の空。

石巻の港。

夜の闇で爪痕が隠されて、人の気配が濃くなる。
秋田からの出講。

夜明けとともに始発の新幹線に乗って、秋田から東京での午前中の授業へ。
そのまま夜の授業まで、長ーい一日。
刈穂。

初めて、秋の秋田に行ってきました。
ちょうど稲刈りの時期。
黄金色に実った稲穂をコンバインで刈り取るところを”見学”させていただきました。
もう間もなく新米の季節。
楽しみです。。。