SSブログ
講座 / Educations ブログトップ
- | 次の10件

透明水彩の基礎知識 - 構図編 [講座 / Educations]

2017-11-22-12.21.jpg

先日の色彩編に続いて透明水彩の基礎知識 - 構図編の公開講座を開催しました。
より自由に絵画表現をしてもらうためのバランス感覚のお話をさせてもらいました。
頭の中に浮かんだアイデアを、いかに色や形に置き換えていくのか。
絵を描く上でのスタートとも言えるこの過程で、シンプルかつ楽しく頭の中が整理できたら、、、というのがこの構図編のねらいでした。
すこしでも今見てる景色の見え方が変わってくれていれば成功ですね。
nice!(0)  コメント(0) 

透明水彩の基礎知識 - 色彩編 [講座 / Educations]

2017-11-08-16.34.jpg

公開講座として「透明水彩の基礎知識 - 色彩編」を開催しました。
日頃の常設講座では実技を中心に個々にあわせて指導をさせてもらっているのですが、今回はあらためて水彩についての基礎となる事柄を、2時間半のレクチャーとして時に実演を交えつつお話させてもらいました。
珍しい水彩についての座学だったということもあってか、教室には満員の30名のみなさんにお集まりいただきました。
水彩のクラスと言いながら、他所では油絵を専門とする先生が教えているのが実情で、今回は水彩ならではの特徴がお伝えできる貴重な機会、ということで僕自身あれもお伝えしたい、これもお伝えしたい、というところで講座の時間もあっという間。
みなさんの熱心な質問にお答えしていたら、いつのまにか時間をオーバーしておりました。。。
僕自身もあらためて基礎をみつめる、得がたい機会となりました。

それでもまだまだお伝えしたいことや、掘り下げたいことはたくさんあるなぁ。。。
nice!(0)  コメント(0) 

親子ガラス絵講座。 [講座 / Educations]

2017-08-22-09.49.jpg

この夏2回目の、親子ガラス絵講座でした。
定員50名の教室に、それを超える受講生のみなさんにお集まりいただきました。
午前、午後それぞれの会には小学生とお父さんお母さんだけでなく、おじいちゃんおばあちゃん、さらにはちいさな弟や妹の参加者も。
筆で丁寧に描いたり、中には大胆に直接手で絵の具を画面に置いてみたりと、家族ごとに思い思いのガラス絵を、楽しんで描いてくれました。
ガラスに出てくる色や形の変化にいろんな声をあげながら描いてる姿、とても楽しそうだったなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 

親子ガラス絵講座。 [講座 / Educations]

2017-07-25-09.38.jpg

今年も夏休み恒例の、親子ガラス絵講座でした。
例年多くのお申し込みをいただいて、午前午後の2回開催だったのですが、それでも抽選にもれてしまう方が多く、、、今年から7月と8月に午前午後の4回開催に倍増となりました。
それでもありがたいことに定員以上のお申し込みをいただき、7月8月ともに満員。
この日も教室いっぱいにたくさんのお子さんとお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんにお集まりいただき、ガラス絵を楽しんでもらいました。
親子それぞれに自分の作品を仕上げる家族があったり、こどもの作品が仕上がっていくのをじーっと見守る保護者さんがいたりと、それぞれのペースでガラスの上に広がる世界に入り込んでくれたようでした。
にぎやかな夏のお楽しみです。

TOHO いえラボ プロジェクト [講座 / Educations]

R1018789.jpg

TOHO いえラボ プロジェクトにて、「おもしろ生理学ー香りと記憶ー」ワークショップを開催しました。
地域のみなさんや看護師さん、学生さんとともに香りを観る、という感覚の遊びを体験していただきました。
この場で初めて出会った人同士が自分の感覚について話し合って、この日できたのが2つの香り。
7月開催時とはまた違った表情の香りが生まれました。
参加者の違いのみならず、季節感の違いも少し含まれてきているように思います。

今回生まれた香りもこれからどう変化してゆくか、引き続き気になるところです。


TOHO いえラボ プロジェクト「おもしろ生理学」
http://www.tohoielab.toho-u.ac.jp/report/2015/20151002.html


いえラボプロジェクト。 [講座 / Educations]

R1018385.jpg

TOHOいえラボプロジェクトにて、「香りと記憶」の講座ということで、ここ数年取り組んでいる「観香倶楽部」のワークショップを、教員のみなさんや学生さんたちに体験していただきました。
場所も参加者も違えば、また生まれてくる香りも違うもの。
今まで多く選ばれた香りがあまり選ばれず、初めての香りが多く含まれるなど、変化の多かったこの日。
今回はアジアを感じさせてくれる香り、2種類が生まれました。

この香りはこれからどう変化するのか。
また楽しみが増えました。

夏休み親子講座・ガラス絵 [講座 / Educations]

R1016066.jpg

夏休み親子講座、ガラス絵の授業を行ってきました。
親子だけでなく、お孫さんといっしょに参加された方も含めて、30名ほどお集まりいただきました。
いっしょに出かけてガラス絵を描いたという家に帰るまでの一連の体験が、いい夏休みの思い出となってくれればいいなぁ。
段取り良く描きすすめる子や、大胆な子、失敗してもあきらめない子、などなど、ひとりひとりの個性が垣間見えつつ、素敵な作品がたくさん仕上がりました。

丸の内朝大学 夏学期 [講座 / Educations]

R1016010.jpg

今年も丸の内朝大学にて講師をつとめさせていただきました。
朝早くから熱心な受講生のみなさんの真剣なまなざしの前で、気持ちの引き締まった講座となりました。
実際の制作を通して、どのように絵画が生まれてきているのかを、目の前で直にご覧いただきました。
僕にとっては、絵を描くということは日常のひとこまで、父も水彩画家であったので、生まれてこのかたごくごく自然に行っている行為なのですが、こうしてあらためてみなさんの前で解説をしながら描いていると、自分のやっていることを客観視できる体験となります。
講座を行うと僕自身も勉強になるなぁ、と実感しつつ、引き続き作業場に戻って筆をとるのでした。

それでもまだ朝。。。
1日得した気分になれます。


丸の内朝大学 日本の生活美クラス | クラス委員ブログ
http://asadaigaku.jp/blog/class/roots/seikatsubi2/26851/


丸の内朝大学 第5回「絵描きと楽しむ、日本の絵画」 [講座 / Educations]

R1014037.jpg

丸の内朝大学、第5回の講師をつとめてまいりました。
朝の7時から熱心な受講生のみなさん、前列から座ってゆく熱心ぶり。

日本の生活美クラス、ということで、普段目にする絵画の「サイズ」ということに注目してお話をさせていただきました。
何しろみなさんお仕事前の聴講、とあってお仕事に遅刻させるわけにもいかず、とにかく時間内で話が収まるのかどうかが一番の心配事ではありましたが、、、無事に時間内に作品の鑑賞までしていただくことができました。

朝一番で活動すると、1日がたっぷりと使えていいですね〜
- | 次の10件 講座 / Educations ブログトップ